なっちゃんとの京都 後編 (4)

なっちゃんとの京都 後編

京都3日目はパッと目が覚めなかったが、なっちゃんも疲れていることだしリードしないとと思い起きた。朝一でレンタカー屋さんに予約もしないといけなかった。

普通車を希望したがハイブリット車しか無いと言われそれになった。予定の出発時刻を伝えた。それまでに少し時間があったのでモーニングを食べようという話になり、ガイドブックでチェックして向かうことにした。やはり疲れていたのでチェックアウト時間ぎりぎりまでステイした。

京都の街を歩いて喫茶店に入った。モーニングが美味しかった。空気感も良かった。パニック障害の事を忘れれた。しかしながら、その時に写真を撮ってもらったをの今見ると一番疲れているように映っている。そこでゆっくりしてから「バスで駅に行こう」と言えた。なっちゃんは「無理しなくていいよ」と言ってくれたが、昼間はパニック障害の発作が出にくいのと、それより僕は3時間以上車の運転をしたことがない事が頭の半分をジャックしていた。不安とは違った。歩いてる場合ではなく、これから何時間の運転をするのだろうか?なっちゃんを無事に家に帰さなければならないからが正しい理由だった。

込み合っていて立って乗ったが「バスは大丈夫だったね」と言ってくれた。パニック障害の誘因は揃っていたが大丈夫だった。何度も言うがこれからの長時間運転の方が問題であると認識していた。結果論(楽観論)であるがその先にしっかりとした目的がある場合のパニック発作は出にくいと思う。

京都駅に着いて駅の中に入ると2日目の夕方に食べたスープ屋さんが見えてきた。なっちゃんが「お土産屋さんに寄っていい?」と言ったので「どうした?」と聞くと「職場の人に京都にいるって言ったからお土産持っていかないとね(笑)」とニッコリしながら言った。

レンタカー屋さんに10分前に着いたが、まだ車の準備が出来ていなかったようで10分遅れで出発した。安全運転を心にしっかり約束して運転しだした。なっちゃんが1時間ぐらいでコンビニ休憩をアナウンスしてくれた。だがそれもおやつの時間ぐらいにはノーアナウンスとなった。ウトウト寝からぐっすりになっていたので、信号停車のたびになっちゃんのシートを少しづつ深く倒した。ここは喋る相手もいないので距離をかせぐしかないと思い運転に集中した。

途中にこんな山道はあるのか?という感じの急勾配でぐねっと回り込むテクニカルな道があった。前後に車がいないので感覚が難しかった。それとここでパニック発作がでたら・・・と思った。信号で止まってスマホを見ると圏外。完全に孤立した山道だったのだが、それでも横になっちゃんがいるだけでそんな不安は不安でなかった。これも成功体験である。

そこを抜けてしばらく走っているとなっちゃんが大学生時代に過ごした地域を通ったので、なっちゃんを起こしたら機嫌良く案内してくれた。懐かしそうに嬉しそうにキョロキョロしている姿が可愛かった。

出発してから5時間ぐらい経過したところで、残り1時間50分とカーナビに表示されていた。近いとも思ったが、疲れはピークに近かった。右足がつる感じがあったので左足でアクセルブレーキを操縦していた。カートをやっていたのでどちらの足でも運転はできる。ただ、集中力が足りなくてコンビニ休憩をしてガムを買った。ついでに駐車場を軽く走ったり、ジャンプしたり、ストレッチをした。陸上部をやっていて良かったと少し思った。

その時になっちゃんはおやつとコーヒーを買っていた。「寝てばかりでゴメン」と言った。「ありがとう、気にしないで!よく寝れた?」と聞き返した。ゴメンと言うのは僕の方であって複雑な気持ちだった。「あと1時間30分だって」と伝えると、少し嬉しそうに「頑張ったね、もう少し頑張って!」と言ってくれた。

なっちゃんはコーヒーを一口飲んだだけで寝てしまった。だんだんと夕日が眩しくなってきた。眠気が少し出てきた。人生で一度だけ居眠り運転を体感したことがあった。高速道路の渋滞で。隣で寝てない!?と言われハッとした経験があった。それがあったので眠らないようにと注意を払った。

計7時間の運行だった。レンタカー屋さんに着いた。なっちゃんを起こした。なっちゃんは不機嫌だった。寝てはいたが疲れ切っていたのだ。近くでタクシーに乗ってなっちゃんを家に送り、自分も家に着いた。

この時、なっちゃんに運転を交代してもらわなかった理由は、なっちゃんが初心者ドライバーであることと、てんかんという持病持ちなので、まさかがあってはならなかった。僕のパニック障害の危機となっちゃんのてんかん発作の確立で見れば僕の運転の方が危険だったかもしれない。しかし、僕はパニック障害を抱えながらレーシングカートをやっていた。運転経験や咄嗟の判断は僕の方が優劣の優が勝ると総合判断した。